過去記事の登場猫たちはみんな、家族が決まっております。 インスタグラムはコチラ↓ https://www.instagram.com/teko1010/ よろしくお願いします♪
みなさまお久しぶりです。
またまた長い間ご無沙汰してしまいました。 盛りだくさんになりすぎて、紹介しきれなくなっております・・・ 大汗 インスタグラムがとっても簡単・便利なので、ほぼインスタ更新となってしまっていますが、ブログもちょくちょく再開していこうかな、と考えています。(なるべく頑張ります!) 気まぐれ更新になるかと思いますが、今も見に来てくださる方がいらして、本当に感謝です。 基本はインスタグラムメインになると思いますので、よかったらインスタチェックしてくださいね。 https://www.instagram.com/teko1010/ さて、長い不在の間に、念願の壮太郎&風花の家族が決まり、茶白オチビーズの家族も決まり、アポロの家族も決まりました。 また、catwingsでも、念願のアレックスの家族が決まりました! そしてつい先日、いちごちゃんの家族も・・・ そうか、8にゃんも決まっていたのか・・・ 他にも忘れてないかな?(笑) 去年からずっと目標に掲げておきながらちっとも達成どころか、かすりもしない・・・ 「記録すること」が全くできていません。 一体自分がどのくらい里子に出したのかさっぱりわからないという・・・ でも本当にたくさんのご縁に支えられていることを痛感する日々です。 心からお礼申し上げます!!! 壮太郎&風花は、のらりんさんご紹介のりりあさんがご紹介くださった素敵なご夫妻の元へ。 マーク&ノアという素敵な名前をもらって溺愛されています♪♪ (ほぼ「まーくん&のんちゃん」と呼ばれています♪♪) パパさんはなんと東大卒、ママさんはなんと絵本作家さん☆ 将来はまーくん&のんちゃんの絵本を描いてくださるそうです。とっても楽しみ♡ ママさんのホームページ、紹介しますね。 http://yukiko-watanabe.wix.com/yukiko 現在米子で個展開催中でいらっしゃいます。お近くの方は是非是非!! 3月23日(水)~28日(月) 丸京庵市民ギャラリーにて 10時~18時 最終日は17時まで マーク&ノアの日常はインスタグラムで紹介してくださっています♪ https://www.instagram.com/morinakko.1125/ まーくんはちっともお問い合わせがなく、二人一緒のご縁は諦めかけたこともありましたが、一緒で本当によかったと思っています。 本当にありがとうございます!! ーーーーーーーーーー オチビーズは、チャッピーの里親さんが勤務先で見つけた親子猫の子猫たちです。 チャッピーのパパさんママさんは本当に優しいご夫妻で、チャッピーを迎えてくださった直後に、パパさんがずっと気になっていたというお外の老猫をのらりんさんと一緒に保護してまた迎えてくださったんです。 永吉というカッコイイ名前をもらって、チャッピーとご機嫌で過ごしています。 ママさんの職場の隣に親子猫がいるらしい、と聞いてのらりんさんと行ってきました。 まだあどけなさの残るお母さん猫さんと、目やにでぐちゃぐちゃの子猫たち。。。 ゴハンは気まぐれにしかもらっておらず、子猫は本当は5匹いたけれども、1匹は誰かにもらわれ、1匹はカラスにやられてしまったとのこと。 すぐ側には車がビュンビュン通る大きな道路があり、とても危険です。 すぐに保護して母猫はリリース予定でしたが・・・優しい里親さんが母猫さんの保護を申し出てくださいました。 とても穏やかで優しいお母さん猫さんだったので、(といっても馴れているわけではありませんが)保護してもらえて本当によかったです。 どんなときもリリースは心がとても痛みます。 できることならTNR自体に関わりたくないくらいです。 子猫たちはみんな猫風邪をひいていましたが、と〜っても可愛く、りりぃ、こてん、こちゃ、と仮名をつけたのですが、こちゃくんに至ってはあっという間に最高のご縁が!! こちゃくんは、かぼすくんとしてはむゆみちゃん&ドラ様のお家の子に〜〜〜〜♡ 我が家からははむゆみちゃん家に、柚子(元ルーニー)&李(元エル)が行っていますが、ゆずたんはとても優しいお兄ちゃんになっている様子♡ かぼたんのこと、よろしくね♪ はむゆみちゃんのインスタグラムです↓ https://www.instagram.com/alohamyumi/ はむゆみちゃん、いつも本当にありがとう!! ドラ様もまた遊びに来てくださいね〜〜〜 ーーーーーーーーーー そして、りりぃ&こてんは、我が家の近所(偶然です!)のとっても優しいパパ&ママのところに♡ カッコイイパパと美人のママができました☆とってもオシャレで素敵なマンションです♪♪ ![]() 近いので同じ病院に行ってくださっています。 新しい名前は「ライリーちゃん&コパンくん」 さすがです!!なんだかすごくオシャレになりました♪♪ つい先日もライリーちゃんの首のところにちょっと傷ができて病院に行ってくださり、パパさんと3ショットの楽しい写真を送ってくださいました。 本当にありがとうございます!! ーーーーーーーーーー アポちゃんは素敵なママさんからフライングでお問い合わせいただき、トントン拍子で良縁が決まりました☆ ![]() アポちゃん、、、正直保護当初はどうしようかと思うほどでした。 こんなに可愛くなってくれるとは・・・ ケアは大変でしたが、こんなに可愛くなってくれたら、ケアのしがいがあるというもの。 アポちゃんママのブログです↓ http://nerigomakasan.blog.fc2.com アポちゃんママのインスタグラム↓ https://www.instagram.com/8001amogiren/ アポちゃんはこれからも、傷口が破裂する可能性もあり、今後も引き続き様子見が必要です。 ママさんとはいろいろな話をさせていただき、心から信頼できる方だと思っています。 アポちゃんのこと、どうぞよろしくお願いいたします。 本当にありがとうございます!! ーーーーーーーーーー でもってアレックス・・・ 長らく村人さん家で家族を待っていましたが、最高のご縁をゲットしました! ありがたいことに日の目を見なかった私のポスターをのらりんさんがcatwingsのブログにアップしてくれたので、こちらでも載せちゃいます!笑 ![]() アレックスのパパさんはお一人暮らしの男性ですが、とても信頼できる素敵な方です。 先住猫さんたちもそれぞれ保護された猫さんたちですが、みなとても可愛がられています。 新しい名前はアルくんです☆ アルくん、、、実は亡くされた奥様がとても大切にしていた猫にそっくりだそうです。 こう書くとお歳なんじゃないかと心配される方もいらっしゃるかもしれませんが、私より年下の方です。 ご病気で奥様を亡くされました。 私はお一人暮らしの男性でも断らない方だと思いますが、万が一のことを考えて、保証人は必ずつけてもらっています。 今回はご家族様になっていただきました。 ご両親&お姉様ご家族です。 そして、本当にありがたいことに、アルくんがつないでくれたご縁はまだまだあって、足立区34匹レスキューの猫たちから、蘭ちゃん&ミミィちゃんがご家族の元へ。 アルくんパパさんご家族は一家揃ってみんな猫がだ〜〜いすき!!甥っ子ちゃんも猫好きのようです♡ また、アルくんパパさんのお友達が疾風くんとお見合い予定。 こればっかりはご縁ものなので、どうなることかわかりませんが、うまくいきますように。。。 足立区34匹レスキューからは、他にもご縁がつながり、もう随分長い間港区内のマンションでの猫捕獲事件について一緒に相談させていただいていたFさんのところで知り合ったKさんが、慎太郎のママになってくださいました。 Kさんは、心底優しい方です。 娘ちゃんは獣医になるべく、大学で勉強中。またとないご縁です。 アルくんもあまり人馴れしていませんし、足立区レスキュー組も人馴れはイマイチ・・・ でもみなさん海のように広い心で愛情も海のように深いので、心配していません。 そして、我が家には慎太郎の姉妹のルビーちゃんと、12歳のシニア猫、いちごちゃんが来てくれました。 ![]() いちごちゃんは手前で堂々としている方で、ルビーは奥ですごいお目目になっている方です(笑) ![]() いちごちゃんはシニアとは思えない若々しさと可愛らしさ。 血液検査の結果も良好で、健康面も現状問題なし。 ![]() ルビーちゃんはびょ〜〜〜ん!!と飛び跳ねていましたが、なんとか診察。 こちらも血液検査の結果良好、健康優良児です。 そしてまたありがたいご縁は続き・・・ いちごちゃんは、これまたcatwingsのコハクの里親さんになってくださったKさんの元に。 もうブログで紹介全然できていませんね。 コハクは城南島支所に収容されていた衰弱猫です。 そんなコハクに愛の手を差し伸べてくださり、最期を看取るまで献身的にケアしてくださったKさんです。 インスタにいちごちゃんのご機嫌な日々を紹介していますので、よかったらご覧くださいね。 先住猫さんたちともすでに仲良しで、ママのお膝は独り占めしているようですよ〜〜〜。 なわけで、我が家ではルビーちゃんの家族を募集します。 そのために頑張ってブログも書くつもりです!!本当かな? ああもう息切れしてきましたが、まだまだ本当はたくさんたくさん伝えたいこと、感謝があります。 そろそろ一旦終わりにしますが、これだけは最後に。 今回の足立区のレスキューにおいて、現場で頑張ってたくさんの猫たちのご縁をつないでくれて、蘭ちゃん&ミミィちゃん、いちごちゃん、ルビーちゃん、疾風くん、慎太郎くんのことも搬送だけでなく、医療ケアから何から、一生懸命頑張ってくれた、にゃん太ちゃんに心から感謝です。 現場は本当に辛かったと思うし、しんどいことが満載だったと思うんです。。。 にゃん太ちゃんのインスタグラム↓ https://www.instagram.com/chi_nyan66/ にゃん太ちゃんの猫愛、半端ないね!!笑 本当にありがとう!! たくさんのご縁に、心から感謝申し上げます。 次回、なるべくすぐにルビーちゃんを紹介します。 家族募集もすぐに開始しますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ルビーにも、最高の家族が見つかるまで頑張ります!! ![]() 本当に今年もいろいろありがとうございました。 最後の最後に、とてもありがたいご縁を2つもゲットしました☆ ロメオはすでにお届け済みです。 新しい名前はロッキーくん♪いい名前です。 まだ緊張してしまっているようですが、本当に優しいパパさんママさんなので、きっと大丈夫。 ダフネは年明けのお届けです。 ダフネにピッタリの家族が見つかりました!! ダフちゃん、よかったね。 Sさん、お届けまで大切にお預かりしますね。 今年はとにかく多忙を極めた一年でした。 目標に掲げた「記録すること」 ・・・今年は全く達成ならず。 というわけで来年に持ち越します。 来年はかなりペースを落とすつもりです。 (これも毎年言っているような気がしますが、今度こそ本気です) 疲労度マックスで迎えた年末ですので、今年は(も)自分を甘やかして、大掃除もな〜〜んにもなし、です。 今頃空から母が呆れていることでしょう(笑) ビートも一緒に呆れているかな? ビートは私のことよ〜〜〜〜く知ってるから「またか」って思っているかも。。。 ![]() 今年の最も嬉しいニュース:ファニー2号のジャスパーがうちの子になってくれて、超絶幸せです。 里親さんが猫を迎えてくださるときの気持ち、分かります!!ものすごく嬉しいですよね。 ![]() 来年はこの人たち。どうか家族が見つかりますように。 壮太郎&風花は悲しいかな。1件もお問い合わせがありません。 白黒の人気のなさはどういうことでしょうね。。。 ![]() こ〜〜〜〜〜んなに可愛いのに!!! それに、ついこの間気付いてしまいました。 壮太郎のハナクチョ。 ただのハナクチョではありません。 なんと!!! 「吹き出し型」ですよ!!! 写真が大きくなっちゃったけど、そのまま載せちゃう。 私にとっては、壮太郎&風花は「大当たり」な猫たちなんだけどな〜〜〜・・・ とても美しい猫たちだし、それでいてユニークだし、絶対に絶対に飽きることない子たちだし。 来年こそ、ご縁が見つかりますように。 ご縁を探しているた〜〜くさんの猫さんたちに、ずっとのご縁が訪れますように。 それでは、みなさま、良いお年を。 ![]() ブログすっかり放置してしまってごめんなさい。 日常の様子はInstagramにアップしていますので、ぜひこちらをご覧くださいね。 ![]() ブログとなるとなかなか書けずにいました。 その間にもお知らせはたくさんあります。 Instagramご覧いただいている方はいろいろご存知かとは思いますが。。。 出戻ってきたミントと珊瑚はそれぞれ、最高の家族の元にあの後すぐに旅立ちました。 その様子は改めてアップするつもりです。 ミントは、センターから引き出した超美猫のペネロペちゃんと一緒に、ゆず(元しま)ちゃんとメロ(元バック)、そしてその前からいた先住猫のノラちゃんのお家に行き、5ニャン様の大家族に。 まさかのご縁で、びっくりでしたので今度ちゃんとお伝えしますね。 パパさんママさんからびっくりする素敵なプレゼントもいただきましたので紹介したいと思っています。 ミンティア、すごく幸せそうです。本当に嬉しいです。 珊瑚は、これまた最高のご縁をゲットしました。 姉妹の瑠璃ちゃんと、大好きだった弥七お兄ちゃんのところに、ライヤちゃんという新しい素敵な名前をもらって旅立ちました。 ママさんが、「やちるら」さんとしてTwitterをしてくださっていますので、そちらで幸せそうな様子がご覧いただけます。 やちるら、ってすごく素敵な名前です☆ ライヤちゃんが弥七の肉球を必死で吸っている姿には泣けました。 https://twitter.com/kuroshirohappa ご心配おかけしましたが、おかげさまでミントも珊瑚もすごく幸せになりました。 たくさんのお励ましもありがとうございました。 ーーーーーーーーーー そしてあっという間にもう年の瀬。 信じられません。 我が家は今年はクリスマスもお正月も一切なし。 あまりに慌ただしく日々が過ぎていきます。 夫も多忙を極めていて、毎日帰宅は2時3時です。 普通の生活とは縁遠い私たち(笑) 今年は介護に始まり、介護に終わる・・・ 喪失の年でもありました。 2月に母を亡くし、5月にはビートを、9月には卒業生のアルくん、そしてつい先日白血病だった卒業生のレイちゃんが亡くなりました。 レイちゃん、本当にありがとう。素晴らしい猫さんでした。心からご冥福をお祈りします。 レイちゃんママのNさんも、本当に、本当にありがとうございました。 ものすごく長い一年だったような、ものすごく短い一年だったような・・・ 辛いと思っていられないくらい忙しい日々でもありました。 母の最期の闘病の日々、一緒に過ごすことができて本当によかったと思っています。 無理をしてなるべく帰省しました。本当はもっと帰省すべきだったかもですが、私なりに精一杯帰省し、母に添い寝をして、最期の瞬間も看取ることができました。 辛かった闘病の日々を今も思い出して胸が痛みますが、最近は母の笑顔もよく思い出します。 そうすると今度はふとした瞬間あらゆることに母の思い出が現れたりするものですね。 先日今年の年賀状を見ていたら、母が最後の力を振り絞って「なんとか力を振り絞ってがんばっています」と書いてあり、しばらく呆然としてしまいました。 どれだけしんどい思いをしていたかと思うと、やはり胸が痛みます。 4月にはビートが癲癇の重責発作を起こしてしまい、5月に亡くなるまでの間に何度も何度も、それは辛い重責発作をおこました。 ほとんど寝られなかった。。。 最後の発作は、もう少し早く対処できれば助かったのではないか、という後悔の念が今もつきまといます。 もうビートの体がこれ以上は耐えられなかったんだろうし、もっと頑張って欲しいというのは私のわがままだったと思いますが、ビートは私にとって特別な猫だったので、喪失感は大きかったです。 アルくんの白血病陽転は、私にとってかなり大きなダメージでした。 足元が崩れ落ちるようなショックを受けました。 里親さんの悲しみ、苦しみはそんなものではなかったと思いますが、49日にはアルくんからすごく素敵な贈り物も届き、涙が止まりませんでした。 レイちゃんがリンパ腫を発症したことはブログで拝読していましたが、アルくんに続いてレイちゃんまで・・・ アルくんにせよ、レイちゃんにせよ、素晴らしい家族がそばにいたことが何よりもありがたいことでした。 それでもこれはありがたいことなのか、、、 悲しみに沈み込む暇はなく、次から次へと大変な保護猫たちがやってきました。 乳飲み子だったり、大怪我だったり、何かしらトラブルのおまけつきで。 とにかくありがたいことに台風のような日々 たくさんの人に支えられて頑張ることができました。 だんだんしみったれてきました(笑)し、久しぶりのブログなのでやたらたくさんお知らせがありすぎるため、あらぬ方向に話が流れるだけになってきましたので、まずは今現在のまとめ、というか、頑張らなくてはいけない、家族募集の子たちを簡単に紹介します。 次々と介護が必要な猫たちが出現していたので、家族募集もなかなかできずにいました。 募集をかけようとすると、猫風邪がぶり返したり、風花なんて腸重積になるし・・・ 何かしら事件が起きてしまって・・・ そしてあっという間に年の瀬となってしまいましたが、年内にこの4にゃんは募集をスタートします! 詳しい紹介は改めて個別に、と思っていますので簡単に。 ![]() 風花ちゃんと壮太郎くん、生後4ヶ月。 とても美しいシャム、オリエンタル風な体型の兄妹です。手足長!!です。 仲良しだし、二人とも運動量が多く、活発なので一緒のご縁がありがたいけど、別々も検討します。 ![]() ザ・イケニャン!! 茶トラの中の茶トラ。性格も花丸。ロメオくんです。 生後3ヶ月半くらいだと思うのですが、大きくなるのが早い!! ![]() 逆にこちらはなかなか大きくならない!!(笑) センターから引き出したダフネちゃん。おまんじゅう顔の可愛いサビちゃんです。 先日避妊手術も終えました。生後半年くらいなのかなあ??でも小さめでまだ子猫ちゃんの雰囲気です。 上記4名様、全力で家族募集します!!!! どうかよろしくお願いいたします。 ![]() 最後のハチワレーズ、ジャスパーはうちの子になってもらいました。 もちろんたくさん悩みましたが、よく考えて決めました。 夫は「ファニー2号」と呼んでいます(笑) 1号はもちろん、あの人・・・て⚪︎りんさん! ファニー2号、どうかこれからもよろしくお願いいたします。 それでは、今度はあまりあけずに更新するつもりです。(ほんとかなー) ーーーーーーーーーー 日常はInstagramにアップしています。 保護猫たちの様子もお伝えしていますのでぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業したはずのミント&珊瑚、昨日出戻ってきました。 結構ショックで、落ち込んでいます。 譲渡って難しいです、本当に。 まず、明記しておきますが里親さんは決して悪い人ではありません。 むしろ良い方です。優しくて誠実な方だと思います。 その誠実なところがありがたくて譲渡を決めました。 実は一度はお断りしたのですが、また来てくださって、これ以上ないほどの誠意も見せてくれていました。 お届け後も猫風邪のサプリを用意してくれていたり、一生懸命ケアしてくださっていました。 なので余計にダメージが大きくて・・・ 一昨日夜、里親さんからのメールに「ミントの目が腫れたので動物病院に行ったら先生に厳しい言葉を頂戴して、いろいろ考えるところがあったから凹んでいます」とあったので、すぐに電話したんです。 何を言われたのか、というのは「どうして2匹も飼ったのか?猫はハンターなのだから、1匹で飼うべきものなのに」ということだったそうです。 ミントの目の腫れも猫風邪ではなく、珊瑚の爪か足が入って傷ついたから、とのことだったそうで。 いまどきそんなことをいう獣医師がいるのか、と驚きましたが、そんなことを気にすることはないですよ、ともちろん私も言ったわけです。 だけど里親さんはここ数日、ミントと珊瑚が仲が悪くて持て余しているようなことをおっしゃったんです。 思わず私も首をかしげてしまって・・・ ![]() これはお届けのときの写真ですが、2匹で抱き合って、珊瑚はミントの肉球を一生懸命吸ったり、ミントも珊瑚をグルーミングしたり、ずっとこうして抱き合っていたんです。 仲が悪いというほどではないのではないか、と思いましたが、よくよく話を聞くとどうもそれが里親さんの負担になるほどの様子ではあるみたい・・・? いくつか不安要素が重なったうえに獣医師に言われたことも響いたようで2匹飼いがやはりどうしても難しいとおっしゃったんです。 確かに最初は珊瑚ちゃんだけにお問い合わせでしたが、私は2匹飼いを提案しました。 里親さんは猫を飼うのが初めてとのことだったので余計その方がいいと思いましたし、お留守番時間も短くないので、2匹でないと検討できません、と伝えました。 猫を飼うことに対しての不安も伝わってきたので最初はお断りしたんです。 ですがその後里親さんは他の保護猫たちとも触れ合ってきて、他の保護主さんからもいろいろお話も聞いてきて、是非とも2匹で!!と言ってくださっていたんです。 これは思いっきり愚痴ですが、ときどき本当に獣医師の無責任な発言に腹が立ちます。 (もちろん全ての獣医師について言っているわけではありません) 獣医の先生は猫の病気についてはプロですが、猫の生態についてはむしろ保護活動者の方がよほどよく理解しています。 ましてや保護猫については今回のケースについても私は数ヶ月を一緒に過ごしていますので、ミントだけを診て、2匹飼いを否定なさった先生の発言にはちょっと驚いてしまいました。 先生はミントと珊瑚の何をご存知なのかしら? 猫を飼うことは楽しいことばかりではありません。 (私にはそう感じられることも多々ありますがー笑) 思ったようには絶対にいきません。(それが楽しいとも言えるのですがー笑) 真面目な方ほど、不安に陥りやすいです。 不安を抱えた飼い主さんをより不安にするアドバイスって・・・ 先住猫との相性についても、先生方が軽く発言した言葉に里親さんたちが振り回されてきた様子をいくつか経験しています。 最近よく思うのですが、ペットショップで買う人達って「お試し」しないですよね? 先住猫と相性が悪くても返品できませんよね?それとも交換するのかな? だからセンターに不要になった犬猫がいつまでも収容されるのかな? それとは全く性質が違いますが、道端で行き倒れている猫を保護なさる方も、先住猫と相性が悪くても道端に戻しませんよね? 命と関わることって、その猫が運んでくるかもしれない問題とも向き合うことなんじゃないかと考えています。 多くの猫と触れ合ってきて思いますが、どの猫も結果として必ず、問題以上の幸せを運んできてくれます。 だけどもちろん、無理してほしいとは思っていませんし、相性が悪くてストレスで辛い場合は返してもらって本当に構わないんです。 でもね、ただ簡単に相性の問題にして欲しくないんです。 私たちだってすごく悩むこと、たくさんあります。 里親さんと同じように悩んでいますよ。 それに、これもすごく大切なことなのですが、相性が悪いからストレスになっている・・・というのが本当かどうか、これは案外わかりません。 相性が悪くてストレスになっているという飼い主のストレスが伝わってストレスになっている場合の方がよほど多いように感じます。 私のブログを読んでいる獣医の先生なんていらっしゃらないだろうけど(笑)、先生方には強くお願いしたいです。 飼い主さんを励ましてあげてくださいね、って。 また、猫の性格や個性、その生態については先生にも絶対わかり切らないですよ、って。 もっとも大切なのは飼い主の猫への愛情です。 愛情サポートをお願いします。あ、もちろんまずは治療をお願いするわけですが・・・ すみません、ついつい話が遠く流れてしまいました。 里親さんの苦悩も伝わってきましたので、もしどうしても1匹で、というのでしたら、ミントなら1匹でも大丈夫な性格だと思いますので、珊瑚ちゃんを返してもらいましょうか?と提案しました。 ミントは一人で来ましたし、珊瑚と仲良しでしたが、一人でも全く問題ない性格です。 珊瑚はハチワレーズの中でも一番の甘えん坊で、常に誰かの肉球を吸っているような子です。 それに、里親さんも最初のお見合いの後から、「珊瑚ちゃんを希望してきたけれども、会ってみるとミントくんの方が可愛く思えて」とおっしゃっていたんです。 ところが里親さんはミントを返したい、とおっしゃいました。 理由はミントが男の子でぐいぐいと甘えてきて、うまく接することができないような。 でも話を進めて思ったのですが、ミントに愛情を感じられないんだな、とわかりましたのでもうそれでしたら両方返してください、と私からお願いしました。 愛情があるのだけれどもこの問題とどう取り組んでいいかわからない、ということでしたら精一杯のアドバイスをするのですが、愛情が感じられない・・・と思うのだったら、早めにやめておいた方がよいと思うんです。 この時点で珊瑚が一人ぼっちになると問題行動を起こす可能性も高いとも思いました。 あれだけほかの猫の肉球を吸う子ですから、誰もいなくなったら過剰グルーミングやウールサッキングもしそうですし、分離不安気味になるかもしれません。 里親さんはお一人暮らしの女性ですが、一戸建てを購入なさって、猫と暮らすためにお家をリフォームなさってから入居するとのことで、私もお届け時期はかなり待っていました。 その間、ミントにお問い合わせもいくつかあったのですが断り、募集も中止して待っていたので、かなりの痛手です。 何よりも私の見誤り・・・というか、最初の直感に従わなかったことに凹んでいます。 繰り返しますが里親さんはとても誠実な真面目な方です。 本当に一生懸命でした。なのでご無理もなさったのでしょう。 私もその頑張りに甘えてしまったのかな・・・ 珊瑚ちゃんのことはずっと一緒に、と思ってくださっていたみたいなので、里親さんにとっても心の傷になったことと思います。 ここはお互い、傷を負って反省し合いましょうという気分です。 改めて「命の譲渡」であることを私は再確認しました。 猫との暮らしには何の資格も必要ありませんが、愛情とおおらかさは必要かな、と思う今日この頃です。 里親さんはきっと頭で考えすぎたんだと思います。 獣医の言葉は決して原因ではありませんがきっかけとなった感じかな、おかげで早めに帰ってこられたのでむしろ感謝しているくらいですが(笑) もう少し長く時間をかければ、もしかしたらミントのことも可愛く思ってくれるようになったかもしれない、ともうっすらと思いましたが、帰ってきた二人の様子を見て、早めの決断でよかったと思っています。 不思議ですが確かにあまり仲良くない状態で帰ってきています。 ミントの目の腫れは傷とのことですが、猫風邪も二人ともぶり返しました。 (これは我が家に帰ってきて、移動が繰り返されたストレスかと思います) ![]() ![]() おそらく里親さんが「2匹は無理だった」と悩まれた気持ちがミントと珊瑚に伝わってしまったんだと思います。 猫ほど人の気持ちが伝わりやすい生き物はいないと思うほど、猫は人の気持ちに敏感です。 最初の写真で、ロメオ(もうすぐ家族募集しますよ美形子猫たち)と仲良くしているように見えるかもですが、ミントも珊瑚もロメオにとても怒っています。 パンチも何度も繰り返していて、ロメオが気にしない子でよかったです。 お兄ちゃんのジャスパーもリビングにあげてしまっているので、珊瑚は寂しいかと思います。 我が家にいたときは毎日二人とも私がドアを開けると駆け寄ってきてすりすりごろごろで大騒ぎだったのですが、今はまだ二人ともピリピリしています。 昨日と比べると今日の方がうんとリラックスしているので、すぐに元どおりになってくれると感じていますが、二人を見るたびに胸がしめつけられています。 気持ちも新たにまた頑張ろうと思います! ブログは引き続き気まぐれ更新になると思いますので、気になる方はインスタグラムをご覧くださいね。 応援のコメントもありがとうございます。励まされています。 メールのお返事など滞っています。ごめんなさい。 我が家では、まもなく家族募集開始予定の子猫たちがわんさかいます!! どうかよろしくお願いします〜〜〜!! もう頑張らないと本当に私の身がもたない(笑) 募集要項今更ですがブログ内に書いておきました→募集要項 イケニャンロメオ(生後約3ヶ月) 超ふわふわ美猫ペネロペ(生後約4〜5ヶ月・避妊済み) 幻の美猫ダフネ(生後約4〜5ヶ月) 出戻りだけどお間抜けでほんとに可愛いんだから!のミント(生後約5ヶ月) 出戻りだけどお人形さんみたいに可愛い甘えん坊の珊瑚(生後約5ヶ月) 売れ残りだけど最高に可愛い甘ったれジャスパー(生後約5ヶ月) まだいるんです!けどすごく面白くてオススメの壮太郎(生後約3ヶ月) まだいるんです!けどすごく可愛らしい甘えん坊の風花(生後約3ヶ月) ※壮太郎&風花はものすごく運動能力が高く、とっても元気な子猫たちです 今も風花が私にべったりで顔中を舐めてくれるので、書きにくいことこのうえないです!笑 そのほかに いまだにシャーシャー威嚇します!の美しいパステル三毛お雛(推定3〜4歳?) 事故で両足切断のうえ白血病陽性だけどこのうえなく可愛いめめちゃん(推定2歳前) 足の怪我がなかなか治らずとても頑張った美猫のドミノ(推定1歳前、約10ヶ月くらい?) おそらく交通事故で顎もなくなっちゃって顔面も大変なことになっているアポロ(生後8ヶ月くらい?) のお姉さんお兄さんチームもいます。 お問い合わせはコチラまで↓ tennjan☆biscuit.ocn.ne.jp(☆を@に変えてください) ーーーーーーーーーー ![]() ![]() ![]() それなのに見に来てくださって本当にありがとうございます!! しばらくは、インスタグラムを中心に近況アップしていきます。 インスタグラムがブログみたいなものだと思ってください。(と勝手なことを言ってごめんなさい) そして、ちゃんと書きたい事だけをブログにアップするようにしますので、お気軽日記としてインスタグラムをどうかご覧ください。 今の所まあまあマメにアップしています。 https://instagram.com/teko1010/ なんだか毎日いろいろあって、わりと疲れています(笑) 保護活動は休止!!としょっちゅう思いますが、なかなかそうもいかないですね。 ものすご〜〜〜〜く強い意志がないと難しいです。 でもいいこともたくさんあるので、頑張れるのかな? 本当はアップしたい記事が山のようにあります!! だけど追いつかなくて・・・ごめんなさい。 できるときにアップしますね。 ![]() ハロウィンも虚しく過ぎ去り、バナーも季節外れとなりましたので、とりあえず、シンプルに作り変えましたが、なんだかやっつけ仕事感が満載でより寂しくなりましたね。 時間があるときにまたちゃんとバナーも頑張ります!! このお二人、全くお声がかかりません。 カナシイカナ・・・ ![]() 右の人のせいでしょうか? いわゆる可愛いお顔じゃないですものね。 こういう味がある子の良さがわかってくれる方、多い気がするのですが、意外と少ないのかな? 里親募集市場では確かにあまり多くないように思いますね。 でも実際一緒に暮らしたら壮太郎ほど面白い猫はいませんよ〜〜〜♪ 私はツボです。 あ!だからダメなのか?てこちゃんもお問い合わせゼロだったんでした・・・ 乳飲み子から育てたわりにはツンデレというかツンツンというかマイペースで、抱っこなんてキラーイ!ですし、壮太郎!と呼ぶとゴロゴロ言うくせに撫でようとすると、「やるかやるか?」というお顔をして猛ダッシュで逃げていきますし、そのくせ「おなかすいたー!すきましたよー!」とかドミとじゃれあって「痛〜〜〜い!!」とか「降りられな〜〜い!!」とか大騒ぎ系です。 風花ちゃんはその点、どなたにでも、ええ、どなたにでも自信を持っておすすめできる美少女です。 甘えん坊このうえなく、いつも私にピッタリくっついて、私の顔をあますところなく舐めつくしてくれ、風花ちゃん!と呼ぶと駆け寄ってきてゴロゴロ言ってくれて、お顔も美人♪ この対象的なところがまた可愛い二人なのですが・・・ 別々のご縁も検討しなくちゃかなーーー?とうっすら考え始めています。 仲良しなので一緒に行って欲しいんですけどね。 毎日、今のこの瞬間も二人で走り回っています。 先住さんがいるおうちには、特に2匹一緒のご縁をお勧めします。 二人で遊びまわって先住さんの邪魔をあまりしませんので。 ![]() 壮太郎の良さもわかってくださる方いらっしゃらないかしら〜〜〜? ものすごく可愛い子なんですけど・・・ こんな面白い子、将来一生飽きませんよ。 私にとってのてこちゃんみたいな、唯一無二の子になりそうです。 お問い合わせはコチラまで↓ tennjan☆biscuit.ocn.ne.jp(☆を@に変えてください) ![]() ![]() 可愛い茶トラ子猫たちも新しく保護しました。 弟くんの方は猫風邪で衰弱していましたが、あっという間にご縁を得て、病院からそのまま里親さんのお家に行きました。 ずっとの家族は、なんと!! ムート&リヒトのところなんです。 嬉しいな〜〜〜〜♪♪ ポテトという可愛い名前をYちゃんが考えてくれました。 ムーリヒポテ、仲良くしてね〜〜〜。 お兄ちゃんの方はなかなか最初手強かったです。 すごい破裂音の威嚇の連続・・・ トイレ掃除やゴハン入れるのも冷や汗もの。 でもさすが茶トラの男の子。 激しい威嚇3日、ちょっとした威嚇2日、の後、ゴロゴロくんに変身しました。 ものすごくハンサムなので、仮名はロメオくんにしました。 近日中に家族募集開始します。 母猫ちゃんもとても若くて美人だったのですが、手術してリリースしました。 この地域の方は、町会で今後、TNRに取り組んでくださるとのことで、とても嬉しいんです。 TNRをしていて痛感するのは、「地域の人が継続して適正管理しないと、3年後には元の木阿弥」ということなんです。 大切なのは捕獲や手術よりも、その後の適正管理です。 なのに餌やり禁止とかって・・・どうなのかな・・・・・ それって何の解決になるのかな? 本当にぐったり疲れます。 やってもやっても同じことの繰り返しになっちゃう・・・・ すみません、本気の愚痴がでました!!(笑) 勝五郎くんも家族募集開始しております!!! ![]() catwingsブログ 勝五郎、少しずつ少しずつ、心を開いてくれているようです。 緊張していまだ固まり気味のようですが、問題なく触れるみたいですし、何よりとても美しい猫さんですので、ゆっくりと向き合ってくださる方が家族になってくださったら、勝くん、とっても素晴らしい家猫さんになるんじゃないかな、と思います。 ミント&珊瑚はいよいよまもなく卒業です。 保護部屋が寂しくなるな〜〜〜〜 ・・・と思っていたらすぐに新入りが入る予感・・・ ドミノですが、ちゃんと記事に書こうと思っていたらいつまでも伸び伸びなので、今の状況を手短にまとめますと、皮弁という手術をして、経過順調です。 あれだけドミノを悩ませたちっとも治らない怪我は全て隠れました。 包帯交換もあんなに毎日お互い格闘して、痛い思いをしてきたけれども、今は全く必要なし。 ドミノも今になって子猫時代を謳歌しているようにも見えます。とにかく楽しそうです。 ただ、先生にも聞いたのですが、ドミノのような治らない怪我だった子は、本当のことを言うと最低でも1年以上は経過観察が必要だそうです。 本当にちょっとした小さな傷が、また前のように大きな傷になって治らない、というケースが猫の場合案外多いそうなんです。 なので、ドミノの家族募集はいまだ踏ん切りがついていません。 1年は我が家でしっかり様子見しようかと考えています。 めめについては、引き続き家族募集しています。 どうか、どうか家族を見つけてあげたいです。 晩秋になり、寒くなってきたらめめ部屋は全く陽が当たらず、うすら寒い部屋になってしまっています。 そこでいつも一人でいるめめが不憫でなりません。 めめについても、かなりの葛藤があります。 とても繊細な子で、今やっと私と夫に完全に心を許してご機嫌で甘えてくれているめめですから、環境が変わることがストレスにならないか心配ですし、膀胱炎も今の所経過順調ですが、とてもなりやすい子です。 それに何より、これから1年くらいの間が、一番白血病が発症しやすいお年頃になってきます。 けれども、甘えん坊のめめを見るたび、できることなら陽当たりのよいお部屋で家族とずっと一緒に、べったりべったり過ごせる環境がめめの幸せなんじゃないかと思わずにいられないんです。 めめのことが大好きでたまりません。 夫も溺愛しています。 だからこそ、幸せでいて欲しいな、と思います。 ![]() ーーーーーーーーーー 我が家の保護猫たち 正式募集していない子もお問い合わせ大大歓迎です!! 名前をクリックするとそれぞれの記事にリンクしています お雛(東京都動物愛護センターより引き出し) 推定3〜4歳 右前足断脚 基本シャーがご挨拶だけど、とても綺麗で可愛いパステル三毛さんです。 弥七(倉敷からボランティアさん経由でやってきました) 推定3〜4歳 頚椎骨折(現在は支障なし) 卒業しました!ありがとうございました! めめ(倉敷保健所より引き出し) 1歳 車のモーターに巻き込まれ、後ろ足両足断脚 白血病陽性 大事故にあったにもかかわらず奇跡の生還を果たし、断脚にも耐え、とても強い子 今は隔離部屋に一人でとても寂しいので家族大募集中!!とっても可愛い子です♪ ドミノ(東京都動物愛護センターより引き出し) 推定約9ヶ月 後ろ左脚内側の皮膚及び指2本欠損 現在も一生懸命怪我治療中 なかなか治りませんが、希望を持ってがんばっています。 ドミノの家族募集は怪我がきちんと治ってから、と考えています。 ハチワレーズ(東京都某区にて保護される) 推定6月末産まれ ジャスパー(男の子)ー猫風邪治療中 パール(女の子)ー家族決まりました! シェル(女の子)ー家族決まりました! 瑠璃(女の子)ー卒業しました!ありがとうございました! 珊瑚(女の子)ー家族決まりました! もうひたすら可愛いハチワレーズです♪ 壮太郎&風花(東京都某区にて保護される) 推定8月15日前後産まれ 家族募集中!! ミントくん 家族決まりました! ロメオ(東京都某区にて弟と同時期に保護) 弟は一足お先に幸せになりました! 近日中に家族募集開始予定 お問い合わせはコチラまで↓ tennjan☆biscuit.ocn.ne.jp(☆を@に変えてください) ーーーーーーーーーー ![]() ![]() ![]() ![]() 仮名は希央(キオ)くんにしました。 希望ど〜〜〜んと真ん中に持って。 キオはTNRの現場で保護した子猫です。 保護当初盲目でした。 まともな写真がないのですが、こんな感じでした↓ ![]() 全く目が開いていない状態です。 ![]() そのほんのちょっと後のキオくん。まだ目があまり開いていません。 お久しぶりのデスメ膜瘤でした。 ジャンがデスメだったので、馴染みがありましたが、それだけに心配でもありました。 先生も当初はずっと全盲じゃないか、とおっしゃっていました。 実はキオを保護したときは、私になぜか精神的な余裕が全くなくて、子猫であろうとも早期不妊手術をしてリリースしよう、と思っていました。 (ちなみに今まで早期不妊手術でリリースした経験はありません) おそらくいろいろと相談案件を抱えていて、しんどかったんだと思います。 世の中にはこの程度でしんどいなんて信じられない!という素晴らしいツワモノもいれば、これでもやりすぎだよ!と心配してくださる人もいて。 でも結局は自分のことですから、人に決められた線ではなく自分の線でやるしかありません。 でもって私の線はかなり低いところに設定されています(笑) しかもちょっと高くなったりうんと低くなったりもします。 (うんと高くはならないんですけどね、どうしてかな?笑) だけどさすがにこの子はリリースできない・・・ ダメダメモードのときって、たった一頭のことで悩みますね。 当たり前なわけです。この子がリリースできないのは。 なのにぐちぐち・・・ でもって他にも子猫3頭保護してしまいました。 さらにぐちぐち・・・ 早期不妊手術で子猫リリース嫌だよ〜〜〜と個人のFacebookで泣き言を吐いていたら、救世主現る。 満月さんとまるふくさんが「1頭引き受けるよ〜」と言ってくださったんです。 後光がさすとはまさにこのことでしょうか。 しかも言わずもがなお二人ともボランティアの鑑。 こんなお二人に声かけていただけたなんて、とても持っている子猫たち。 満月さんとこに行ったキキちゃん まるふくさんとこに行ったななこちゃん どちらもすごい美人さんです。 よく似ているキジ白ハチワレ美少女ちゃんたち♪♪ 最近キジ白の魅力を再発見中の私です。キジ白って可愛い!! (なんでも可愛いと言いますがー笑 いやほんとに最近キジ白の可愛さがすごくて驚いています。) キキちゃんもななこちゃんも家族大募集中です!!! ![]() ![]() 満月さん、まるふくさん、本当に本当にありがとう!!! キキちゃんななこちゃんが気になる方はぜひぜひお問い合わせください♪ あれ?子猫はもう1頭いるんじゃなかった? そうです。 あんこちゃんがいます。 ![]() キオくんとよく似ていますが、キオよりはほんの少しお姉さん。 キキちゃんななこちゃんと同腹だと思われます。 でもって、子猫たちの中で最も怖い女子です! カッ!!カッ!!と激しく威嚇して飛びかかってきます。 まだちっこいのですがなかなかの怖さですよ〜〜〜 で、あんこちゃんは私の里親さんでもあり、のらりんさんの餌やり仲間でもある、EさんOさんが預かって人馴れ修行してくださってます。 良太郎がいい仕事しているみたいです。さすが良ちゃん。。。 はっ!良太郎もキジ白だった!!いいなあ、キジ白。 こうして無事に4頭保護することができました。 みなさまのおかげですほんとに。 ありがとうございます!!!!! そして、うちに来ているキオくんですが、デスメ膜瘤もほぼ完治(ジャンのときと同様ほんのちょっとだけ白濁が残っています)。 そしてもうすっかりリヒトと仲良し。 ちょうどサイズが同じくらいで、一緒に転げ回っています。 ![]() まだほんのちょっと人を怖がるので、基本逃げますがあっという間に捕まってくれるいい子です♪ 抱っこすると緊張して「降ろしてーーー!」と鳴きますが、案外なすがままです♪ ![]() ひたすら可愛いキオくんです。 ーーーーーーーーーー 昨日のドミの記事にいろいろとアドバイスなどありがとうございました。 あの記事をアップした後に、私の友人というか先輩というか恩人というか…、バレエを習っていたときの大先輩からすぐにご連絡いただき、とても素敵なご提案をいただき、快方への道筋が見つかりました。 このことはまたきちんとお伝えしますね。 本当にいろいろなことに感謝です。 ![]() ご心配をおかけしてしまっていて、いくつもご連絡いただいております。 返信が全くできておらず、本当にごめんなさい。 そして皆様気にかけてくださって、全く更新していないにも関わらずブログを見にきてくださったり、メッセージやメールくださって本当にありがとうございます!! 私はとても元気にしています。 ただ、びっくりするほど忙しくなってしまって、これもビートの計らいなのかな、と思いつつ、その日1日をこなすのが精一杯な日々を過ごしています。 正直ビートのことに触れるのがどうもまだ抵抗があって、なかなかブログも書けないでいました。 きちんと向き合うのはまだ怖いような気がしています。 でもなぜか全くこれっぽっちも休む暇がなく(おそらくこれもビートのおかげ?)、元気に毎日過ごしています。 おかげさまで昨日無事四十九日を迎えました。 みなさまお一人お一人にお返事が書けない無礼をどうかお許しください。 みなとても大切に読ませていただいております。 遅くなりましたが、ビートにたくさんのお心遣いをいただきました。 本当にありがとうございます!! ![]() なおちゃん!!もうびっくりしたよ〜!!こんなゴージャスなお花が届いて。。。 ちらっと映っているのはてこちゃんです。ジャンボなてこちゃんが見上げるほどの大きさのお花です。 なおちゃん、本当にありがとう。 大きくぽっかり空いた穴だったけど、このお花でぎゅうぎゅう満杯になりました。 ![]() とても可憐なプリザーブドフラワーは、なっちゃんの保護ママさんからです。 なっちゃんのことはこちらのチリっぺの記事の下の方に書いてあります。 しばらくバナーを貼っていたので覚えていらっしゃる方もいるかも? なっちゃんのことも紹介していなかった!!!(なんてこと!!!)のですが、私の素晴らしい里親さんのところにお嫁入りしたんですよ♪ 里親さんのブログはコチラ→銀こぐ菊の3色丼 久しぶりに会った銀平&こぐまでしたが、こぐちゃんが人見知りになってました!!あんな甘えん坊だったのに・・・ ・・・ってもうお嫁入りしたのもず〜〜〜〜〜いぶん前です。 完全にブログが追いついていません。ゴメンナサイ・・・ そんななっちゃんの保護ママさんから、とても素敵なプリザーブドフラワーです。 とっても優しい気持ちにさせてくれるお花です。本当にありがとうございました!! ![]() そしてPokoさんの美味しすぎる手作りシフォンケーキ♡ お花はいらないって書いてあったから、っていうことで、わざわざケーキを作ってくださったんです。 もう感激。。。 そのうえ、ご寄付までいただいてしまいました。 Pokoさん、本当にありがとうございます!! めちゃ美味しかったからほとんど一人で食べちゃいました♪ ![]() そしてこの素晴らしい絵!!! 大切なお友達のkeiさんが描いてくれました。 ビートが帰ってきたみたいでした。 この絵のビートは本当に生きている!!って思いました。 ものすごく素敵な絵です。絵じゃなくてビートみたい。 keiさん、本当にありがとう!! ![]() そしてこれまたとても大切なブロ友さんの、ねこなでさんから。 月命日に送ってくださいました。とってもオシャレなお花でさすがです! ビートもすごく喜んでいたと思います。 ず〜っと眺めていたくなるお花でした。 ねこなでさん、本当にありがとう!!またランチ一緒してね。 ![]() なっちゃんの保護ママさんに頂いたプリザーブドフラワーをドームに移して、ビートの骨壷は箱に入れて飾っています。 仏具は鞠クレママちゃんから頂いたお香典で買わせていただきました。 鞠クレママちゃん、本当にありがとう!!鞠クレママちゃんは鞠とクレオを迎えてくれた大切な里親さんですが、今やもうなくてはならない人です。いつもありがとう。 他にもたくさんの心温まる優しいメールやメッセージいただいています。 みなさん、本当にありがとうございます。 なんだか泣けちゃって。 ビート、ありがとう。ビートって書くのもちょっと辛いです。 すごく大切な猫でした。本当にありがとう。 そんな優しいみなさんに甘えて、不義理しまくりのブログさぼりまくりの私で申し訳ないです。 このままネット上から消えてしまいたい・・・と思ってみたりしていましたが、どうにもこうにも頑張らないといけない状況です。 49日を迎える間に、子猫すでに3頭家族が決まってお届けしてきました。 みなとっても素敵な里親さんの元に。また紹介します!! そして、捕獲も数件。 子猫4頭保護して、うち1頭は盲目。え〜〜〜盲目。。。 私の泣き言に救いの手が2本も差し伸べられ、2頭は素晴らしい保護主さんの元へ。 そして、大切な我が家の保護猫たちですが・・・ これもいろいろあって一時かなり落ち込んでいました。 まずめめちゃんですが、血尿が止まらない状況が続き、さらにまた断脚部分から漿液が漏れ出し、検査すると炎症を起こしていました。 あわや再断脚か!と気が気でなかったのですが、現在やっと、全てが落ち着きました。 なので、めめちゃんの家族募集も頑張らなくちゃ!! 毎日甘えん坊でものすごく可愛いめめちゃんです。 白血病陽性のため隔離していますので、一緒にいてあげられる時間がとても少なく、めめには寂しい思いをさせています。 ずっと一緒に過ごしてくれる家族が見つかりますように。 そしてドミノ・・・ どこまでブログに書いていたのかもうわかりませんが、足の傷が相当大変なことになってしまい、あちこちの病院に行ったり、これまた断脚の危機だったり(いまだ可能性はあります)、一時はとても悲観してしまっていました。 朝晩通院していたときは、もうこれだけでも精一杯という有様でしたが、現在は朝晩2回の包帯交換を基本、私が一人で出来るようになりました。 でもドミノは毎日大絶叫です。なかなか大変・・・ 家族募集は傷がきちんと治ってから、と先生方とも相談して決めました。一筋縄ではいかない傷だからです。 また詳しくお伝えします。 お雛ちゃんは、相変わらず・・・というか、他の子ばかり手がかかっているので、また少し人馴れ後退・・・ 私のせいです。ごめんよお雛。 私は思い切り触れるのですが、他の人にはシャーシャー威嚇します。 それに、私でも前からは触らせてもらえません。 お雛はついつい後回しになってしまっています。いけませんね。 のんびりペースになりますが、お雛の魅力が最大限に伝えられるよう頑張ります。 正直私はお雛が可愛くてたまりません。宝石のように美しい猫でしょ?(笑) 弥七くんは、やっと!!すごく可愛くなってきました。もうたまらん!です。 さすが男子ですね。弥七の魅力はフルカラー100ページくらいでご紹介したいくらいです。 とにかく可愛らしい子です。どんくさいことこのうえないですが、とっても優しくて、ドミちゃんをいつも抱きしめています。 私がドミノの包帯交換をしていると(最近洗面所でしています)、弥七はすごく心配して鳴きます。 で、必ずドアのそばで待ち構えています。本当に優しい子です。 本音を言うと、お雛と一緒か、ドミノと一緒に迎えてもらえたらこれ以上嬉しいことはないのですが、それは難しいだろうな、とさすがに思っています。 なので弥七もそろそろ募集スタートします。 そして、子猫たちがいます!! 家族募集します。 とっても可愛い子たちです。 フライングお問い合わせくるかな?きてもいいくらい可愛いと思います!! ![]() ちょっと前の写真なのでもう少し大きくなっています。今、3ヶ月くらいかな? 長毛が男の子、短毛が女の子で、殿くん&姫ちゃん、といいます。 兄妹一緒のご縁を希望しています。 我こそは!という方ぜひお問い合わせください。 tennjan☆bisucuit.ocn.ne.jp(☆を@に変えてください) 他にも子猫たちが控えています。 なんというか、わんさかいろいろなことがありまして・・・ これからは怒涛の更新をしなくてはいけない!!という感じです。 できるかな?(笑) まずは殿&姫のご縁は急いで頑張らねば、と思っています。 どうかよろしくお願いします。 これから怒涛の更新ができますように。 またおつきあいいただけますと幸いです。 ![]() ![]() 今日は猫の日なのに猫のことではなく、私のことですみません。 ちょうど一週間前の朝、母が亡くなりました。 ありがたいことに最期を看取ることができました。 終末期はとても苦しんでいたので、穏やかに旅立つことができ、家族はみな、よかったと思っています。 母はずっと闘病していましたので、このときが来ることは頭ではわかっていたつもりでした。 母の付き添いで行ったり来たりしていたのと、通夜葬儀のごたごたで限界だったようで、帰りの新幹線で倒れてしまい、今日までほぼ寝て過ごしてしまっています。 今日こそ起きてやることやらなきゃ!と思うのに、丹田に力が入りません。 想像以上に、辛いです。 分かっていたのに・・・ もういい歳なのに、立ち直れるのかな、と思ったりもします。 そしてそれをうまく表に出せなくて、本来の私らしく根暗に参っています。 母はそんな私のことを心から分かってくれている人でした。 今の私を見ていたら「しっかりしなさい」と辛いこの世に戻ってきてしまいそうだから、がんばらなくちゃ、と思います。 お母さん、私、大丈夫だからね。 だからゆっくりしてください。 母は子供の本のボランティアをしていました。 葬儀にはたくさんのお友達が駆けつけてくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。 母が大好きだった島多代先生からのご弔辞、胸に沁み入りました。 島先生にもう一度会いたい、とずっと言っていた母の夢は叶いませんでしたが、先生からのお言葉は母にも届いたことと思います。 そもそもは私が(信じられないかもしれませんが)極度の対人恐怖症で、本だけが友達だったため、母が家庭文庫を始めてくれたのが最初でした。 そうすると、図書館からたくさん本が借りられたんです。 本の虫だった私は一日中文庫の窓際に座って、心はナルニア国や大草原の小さな家に出かけていました。 私が家を出てからもずっと、母はボランティアを続け、活躍していました。 また母はとってもオシャレが好きでした。 若くて貧乏だった頃から、他を我慢してジバンシーのスカートを一枚だけ買うような人でした。 ほとんどのデザイナーを知っていて、一緒に買い物に行くのがとっても楽しかったです。 母が大好きなアルマーニにもっと一緒に行きたかった。(もちろん買い物はできませんが) そして芸術にも詳しい人でした。 祖父が画家だったこともありますが、母も絵を勉強していました。 最初のビートの絵は、母が2013年の12月にうちに泊まったときにさらっと描いてくれたものです。 一緒に美術館もたくさん行きました。 だけどまだフェルメールも観たりてないよね? ワイエスももっと観たかったね。 猫の保護活動については、母にいつも「いい加減にしなさい」と叱られていました。 そして私はいつも反発していました。 母は私のことを心から心配していたんだと思います。 母は私が保護活動をしていることが嫌なのではなくて、そのことによって私が傷つくのがわかっていて、それが嫌だったんだと思います。 いくつになっても心配かける頼りない娘でした。 なんにも親孝行できないまま、逝ってしまいました。 たくさんの方に感謝です。 (とここに書いても見ている人はほとんどいないのですが) 私が留守の間、忙しい中一生懸命猫たちの面倒をみてくれた夫よありがとう。 そしていつも私のことを理解してくれてありがとう。 そしていつものように来てもらった鞠クレママちゃんいつもありがとう。 みんにゃも鞠クレママちゃんのこと大好き! 母のためのクリスタルを教えてくれたれおらさん。いつもありがとう。 おかげで母は穏やかに旅立ちました。 母が好きな短い髪にするためにばっさりいってくれた美容師のMさんありがとう。 「その方がいい!」と母が言ってくれました。 近所のおばちゃんたち(あえておばちゃんと言わせてもらいます)、母が最後まで内緒にしていたからびっくりしたでしょう。おばちゃんたちちっとも変わらなくてびっくりしました。母のために泣いてくれてありがとう。 母の文庫活動を支えてくださったたくさんのご友人のみなさま、母の大学時代からのご友人のみなさま、 母にかわって心からお礼申し上げます。 頼りない姉をいつも支えてくれる妹よ、ありがとう。 妹がいてくれなかったら、私はとっくに崩れ落ちていたことでしょう。 そして不器用な父よ、お父さんの気持ち、私たちはわかってるからね。 これから寂しいけど、一緒に一歩ずつ歩こうね。ありがとう! ビート、空介、てこちゃん、伽羅、左膳、そしてお雛&弥七、もういてくれるだけでありがとう! 猫たちのことで、たくさんの方にお返事もできておらず、不義理しております。 みなさん本当に申し訳ないです。 色々なことが途中になったままですが、もう少ししたら元気に頑張りますので、少し待っていてくださいね。 ご報告もたくさんあります。 エボニー&マホガニー、卒業しています。 エボちゃんはとっても優しいご夫妻の元へ マホちゃんはとっても優しいご家族の元へ エボもマホも新しい素敵な名前をもらっています。 二人とも怖がりさんなので、まだまだ緊張しているようですが、ご家族の愛がきっと伝わると信じています。 めめちゃんは相変わらず家族大募集中です!! ・・・が、お問い合わせがありません。 めめちゃんのこともしっかり頑張りたいと思っています。 ずっと頑張っているめめちゃんにずっとの家族を見つけてあげなくちゃ。 最後に大好きなリバー・フェニックスが出ている大好きな映画、「旅立ちのとき」から大好きな曲、Fire and Rainと、ショパンの別れの曲です。 ![]() ずっと紹介しようと思いつつ、なかなかできず、明日なのに直前のお知らせになってしまいました。 ごめんなさい。 いつもお世話になっているだけじゃなく、とても心強い友人の満月さん、れおらさん、お仲間のみなさんの猫の譲渡会のお知らせです。 それにですね、今回はなんと!!!!! 以前紹介した、はなちゃん&モモちゃん&タンゴくんのママ、里親さんのYさんが、tetteさんにあの素敵なポストカードをご寄付くださったので、みなさん、あのとっても可愛い素敵なカードが買えちゃいます♪♪ ![]() すごく素敵です☆ 他にも、大好きな毬屋雷蔵堂さん(素敵な方です☆)のセンスあふれる素敵なグッズや、ベッドや首輪やにゃんもっくなどなど、お買い物もとっても楽しそう!! 私も行きたかった・・・・・ お買い物だけでもウェルカム♪とのことですので、みなさまどうぞお出かけください。 ああ、ほんとに私も行きたかった・・・・・ 猫の譲渡会〜tette〜さんFBページ オマケ♪マイケルジャクソンの隠れた(?)名曲Happy♪
|
MEMO
![]() ↑Pokoさんが作ってくださいました♪ ●自己紹介 ●MAIL(☆を@にかえてください) tennjan☆biscuit.ocn.ne.jp ●CATWINGS (私もタキシード猫として投稿しています) ●里親さん達のブログ ●その他ブログLINKS <お願い> 写真やイラストの無断使用は ご遠慮くださいm(__)m ●びぃ先生がメンバーです♪ ![]() ●夢いっぱいのお店です☆ ![]() ![]() ![]() ![]() 以前の記事
2017年 11月2017年 01月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 more... カテゴリ
全体テンテン びぃ先生 くぅちゃん 伽羅 左膳 みんな ジャン ひすい マリちゃん ミカちゃん リア子 クレオ 梵 チビ梵 梵&ちぼ ヤマピー ジジ おにくん えび&おに 小太郎 ちこりん ハッピー ライカとローライ ベイビーズ 吉備太 タンタン ぴえぴえ 寧音と聡介 ルーニー&エル オータム アンディ そばがきちゃん ウインター&子猫たち ギーリ&スーレ すみれ オレンダー公爵 ゴシップキティ 良太郎 ミーチャ 黒の122番 ややこ&ぎんぺい ゆかりちゃん こぐまのこぐちゃん タレメーズ カイル 豆太&茶子 ミトンちゃん ちゃあちゃん ひの 歩子 平吉 ななべぇ しまちゃん お雛ちゃん リビー 権二郎&長二郎 止二郎 小次郎 ニコ 空&豆 Salt,Pepper&Chili 空璃 弥七 ゆうた&吉本 いいなちゃん Tango&Tippy、はな Ebony&Mahogany めめちゃん チャッピー ドミノ 殿&姫 リヒト&ムート dog部 CATWINGS キャラメルさん家 イラスト 映画・本・アート その他 自己紹介 ハチワレーズ ミント 壮太郎&風花 勝五郎 ロメオ ダフネ ルビー 里親募集について 未分類 ブログパーツ
検索
ブログジャンル
画像一覧
by Animal Skin |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||